サンドポイント一番街
サンドポイント二番街
サンドポイント三番街
サンドポイント四番街
サンドポイント五番街
シーダー・ストリート
ブリッジ・ストリート
メイン・ストリート
US95号ハイウェイ
US2号ハイウェイ
ロング・ブリッジ
コールドウォータークリーク
サンド・クリーク
シュバイツァー・クリーク
エッジ・ウォーター・リゾート
ショッピング・モール
ペンドオレイル・ワイナリ
ボナー・カウンティ博物館
サンドポイントの鉄道
1977年の写真集
カリブー・クリーク・ランチ
カレンさんの写真集
Kajiさんの写真集

サンドポイント地図
サンドポイントデータ
サンドポイント概要
サンドポイント観光情報
サンドポイント・ホテル情報
交通機関情報


シティ・ビーチ
ペンド・オレイル・クルーズ
サンドポイント・マリーナ
パック・リバー
サニー・サイド
サマー・ギャラリー
ペンドオレイル・リバー
ウォーター・パラダイス
フライ・クリーク
トレストル・クリーク
A・フォールズ・ダム
プリースト・レイク
シュバイツァー・リゾート
ペンドオレイル地図

クラーク・フォーク
ホープ
ニュー・ポート
プリースト・リバー
ボナーズ・フェリー
フォート・スティール
コーダレーン
スポケーン

アイダホ州
旅行記 2002年
旅行記 2006年
ホームステイ 1977
サンドポイント・リンク集
アメリカ旅行役立情報
更新情報
トップページ

ニューヨーク NY
ワシントンDC
サンフランシスコ CA
コロンバス GA
セントジョージ島 FL
チャールストン SC
ロスアンゼルス CA
パサディナ CA
ディズニーランド CA
ブレインツリー MA
トロピカル・アイランド

ドミニカ・プンタカーナ

ハワイ・オアフ島

フィリピン島・セブ島

アジアの都市

中国・北京

中国・上海

中国・南京

台湾・台北

フィリピン・マニラ

ドイツ・ミュンヘン
アラブ首長国連邦・ドバイ



BNSF (バーリントン・ノーザン・サンタフェ鉄道)

サンドポイントは鉄道の一つの小さな拠点になっている。ファネル、つまり漏斗として有名な鉄道拠点なのである。95号ハイウェイとほぼ平行する形でスポーケン(Spokane)から北上してきたバーリントン・ノーザン鉄道(BNSF)は湖の反対側からロング・ブリッジを超えてシティ・ビーチの脇をかすめるようにサンドポイント駅へと滑り込んでくる。競い合うかのようにスポーケンからはスポーケン・インターナショナル・鉄道 (現ユニオン・パシフィック鉄道に買収)と時折交錯しながらサンドポイントで合流分岐するのだ。地図の緑線がバーリントン・ノーザン鉄道(BNSF)、通常の鉄道線で印されているのがユニオン・パシフィック鉄道(SI)である。またこの二大大陸横断鉄道以外では、サンドポイントから湖に沿って東へはモンタナレイルリンク(MRL)、西へはペンドオレイル・ヴァレー鉄道(Pend Oreille Valley Rail Road :POVA)と路線が交錯するのです。それがファネルという名称の由縁です。サンドポイント駅にはアムトラック、シアトル→スポーケン→サンドポイント→シカゴ行きのエンパイア・ビルダー号が運行している。一日2便で深夜に約1時間半をかけてスポーケンからサンドポイントにやってくる。エンパイア・ビルダー号はボナーズ・フェリーからモンタナに入りアメリカの北部を東へ東へと旅するのだ。シアトル発だと16:45発でスポーケンが深夜1:15。サンドポイントには2:47に着く。そしてシアトルから約40時間もかけてシカゴに向かうのです。反対にシカゴ発のエンパイア・ビルダー号のサンドポイント着は23:49。いずれも深夜〜明け方です。サンドポイント付近を昼間通過すると嬉しいのですが、一度はアムトラックでのんびりアメリカ北端の鉄路をのんびりと旅してみたいものです。

エンパイア・ビルダー号はおわかりのようにAmtrakが運行する列車名です。その由縁はこの鉄道の成り立ちにあるようです。1880年の開拓時代当時は大陸横断鉄道はユニオン・パシフィック鉄道, ノーザン・パシフィック鉄道, サザン・パシフィック鉄道そしてサンタ・フェ鉄道の4本でした。そこに名乗りを挙げたのがジェームス・J・ヒルという人物で、5番目に建設したグレート・ノーザン鉄道がやがてノーザン・パシフィック鉄道そしてユニオン・パシフィック鉄道との覇権争いに勝った末にバーリントン鉄道を買収し、さらにはサンタ・フェ鉄道までもをも吸収していったのである。そうした鉄道王への道をしてエンパイア・ビルダーと賞賛を込めて呼ぶのだそうです。最後まで争ったユニオン・パシフィック鉄道との覇権争いの結果としてスポーケンからサンドポイントを経てカナダ国境そして東部へという鉄道線がこの辺境の地に2線も存在しているというのもそうした歴史を背景に持つのかもしれません。サンドポイントは、ともすればロッキー山脈の西のどん詰まりとして寂れていく運命だったのかもしれません、今もこうしてリゾートタウンとして栄えている最大の理由はヒルがペンドオレイル川の河口に当時世界最長という3.2キロにも及ぶ木製の長大橋を建設したことにあるのかもしれません。

さて、日本の鉄道網と異なる最大の点は、やはりアメリカにおいては大都市圏の地下鉄などを除いて主役は貨物列車であることだろう。シティ・ビーチを訪れていたわずか2時間余りの間になんと4本もの貨物列車がやってきたのだ。この頻度には正直驚かされた。サンドポイントは、北行の本線とID200州道に沿うようにペンドオレイル湖畔を東走してモンタナに入る支線が分岐する。またUPとの交換もサンドポイント駅の先で行われるため、市街地のすぐ北のエリアには複雑に線路が入り組んでいる。それもこの街の一つの特徴にもなっているのだ。重量級のディーゼル機関車数台が牽引する長大な貨物列車がロング・ブリッジを超えてブリッジ・ストリートの高架をゆっくりと通過していく姿はまさに見ていて圧巻である。   What's New ? : 写真追加 [121-126]

BNSF Northwest Division
Pend Oreille Subdivision Lakeside Jct. to Sandpoint
Kootenai River Subdivision Whitefish to Sandpoint
Newport Subdivision Boyer to Dover Jct.
Coeur d'Alene Subdivision Coeur d'Alene to Hauser Jct

写真をクリックすると拡大表示できます。 (JavaScriptを有効にしてください)


001



002



003



004



005



006



007



008



009



010



011



012



013



014



015



016



017



018



019



020



021



022



023



024



025



026



027



028



029



030



031



032



033



034



035



036



037



038



039



043



044



045

   Top Page > Railroad Gallery > BNSF Gallery,    p1  |  p2  |  p3  |  BNSF Gallery, 2002年版

トップページ ペンドオレイル湖 サンドポイント コーダレーン スポケーン
クラーク・フォーク ホープ ボナーズ・フェリー ニューポート プリースト・リバー
フォートスティール サンドポイントの鉄道 C.C.ゲスト・ランチ アイダホ州 更新情報
Copyright (C) 2002-2010 Satoshi Shimizu. All Rights Reserved.
Last Update : 2010/10/30
inserted by FC2 system